★ 出演・執筆情報 ★

そこまで来たか!日本オタクのアラブ人

中東ビジネス

新年なので、手帳を新調した。

2019年は、A5サイズの1日1ページの綴じ手帳。

 

まっさらな手帳を気分良く職場に持って行ったら、

日本オタクのアラブくんの目に止まった。

 

Wow… heey… is it.. ホボ・・・ニチ?

 

 

・・・今なんて言った・・・?

 

 

ほぼ・・・にち・・・「ほぼ日」だと?

 

なんでそんなの知ってるの!?

 

 

 

残念ながら私の手帳は「ほぼ日手帳」ではないが

「日本発のA5サイズの1日1ページ綴じ手帳」という情報から

「ほぼ日手帳」を導き出せた選球眼にビビる。

 

 

その後

「日本の手帳ビジネスが生み出したトモエリバーは最高だ」

といった話に進んでいったので

もしかしたら要は文房具オタクなのかもしれない。

(トモエリバー:日本で開発された超軽量印刷用紙)

 

 

ググってみると、ほぼ日手帳の売上の14%を海外市場が占めるらしい。

それを嬉々としてアラブくんに報告すると

「うん、知らなかったの?」とのこと。

 

日本人でも知らないよ。。。

 

 

ふと彼のデスクを見れば、

定規は無印良品の半分に折って分度器にもなる定規だし、

ノートはマルマンだ。

 

 

そのアラブくんは日本に行ったことはない

それでいてこのレベルである。

 

「我々世代の日本オタクな外国人」というと

アニメが〜 マンガが〜

といったイメージだったが

ガチ勢は他のジャンルにも潜伏しているらしい。

 

 

すごい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました