★ 出演・執筆情報 ★

灼熱のドバイで風邪ひいた…薬は?病院は?

ドバイで風邪ドバイで暮らす

真夏のドバイで風邪ひいた

すっかり風邪をひいてしまった。

今日、屋外の体感温度は50度だったというのに。

いや、真夏だからこそ風邪をひくのだ。

 

屋外50度であるのに対し、

室内はクーラーがキンキンで20度

この温度差が人体に負荷をかけまくる。

 

よく欧米人が、真冬でもタンクトップで街を歩いていたりして、「あいつらの体感温度どうなってるの?寒くないの?」と思ったことがあるだろう。

あのテの人間に、毎日8時間過ごす会社のエアコンの主導権を握られているのだ。。。

寒い。

寒すぎる。

私は夏こそブランケットに包まって仕事をしている。

 

とまあ、普段はそんな感じで対策しているが、実はここ2週間ほど寝不足気味で、免疫力が下がってしまったのか、風邪菌くんに敗北した。

街の薬局で買える風邪薬

薬の調達方法は日本と同じ。

 

(1)街の薬局で市販薬を購入する。

(2)病院に行き医師から処方箋をもらい、薬局で購入する。

 

のどちらかだ。

 

今回私は、近所の薬局に行って、店の薬剤師さんに症状を伝え、おすすめを選んでもらった。

そして飲んでいるのはコレ。

左から、

咳止めシロップ(38AED、約1140円)

付属の計量スプーンで量って飲む。

喉のイガイガを和らげる飲み薬の粉末(50AED、約1500円)

水に溶いて飲む。人工的なオレンジ味。

解熱のタブレット(10AED、約300円)

ふつうの錠剤。

 

薬剤師さんがスイスイ選んでくれるので、こちらは症状を説明する英語だけ調べてメモしていけばいい。

薬を買いに行けないときは

※2020年3月追記

現在コロナウイルス感染拡大防止の都合上、外出の自由がきかなくなっている。

そんな現在や、具合が悪すぎて自力で薬局に行けないとき、お子さんから目が離せなくて薬局に行けないとき…

 

役に立つのが「宅配スーパー」ならぬ「宅配ファマシー」。

InstaShopというスマホアプリを全力でオススメしたい

スマホアプリで、指一本で市販薬が家に届く。

 

このアプリは宅配スーパーとしての機能がメインだが、薬局も掲載している。Bin SinaやMarina Pharmacyといった大手薬局が提携しているのだ。

風邪薬や頭痛薬、生理用品などをヒョヒョイとお宅まで届けてくれる。

頼れる家族がいない一人暮らしの人や、小さいお子さんがいらっしゃる方には、心強い味方となるだろう。

 

はるか昔の学生時代、はじめての一人暮らしで風邪を引いたとき「あぁ、薬がうちまで歩いて来ないかな」と思っていたものだが、それは今、実現している。

ドバイ生活の必須アプリ10選&ウェブサイト5選|タクシーアプリから家探しまで
今回は、あなたのドバイ生活・ドバイ滞在をスムーズにしてくれる(であろう)、基本のアプリとウェブサイトを紹介したい。 こういった情報は、日本人の間で「先住」から「新入り」へ口伝えされるものらしいが、私のような「はぐれ野良日本人」だってどこかに...

ドバイで病院に行くなら?

今はこうしてブログを書ける程度の症状だが、本格的に体調不良になったら病院に行きたい

 

そしたらどこに行くか。

 

私の場合、以下の3択だ。

ドバイモールのMediclinic

ロケーションが便利だから。

私はドバイモールの近くに住んでいるので、個人的にここがベスト。

体調が本格的に悪くなったら、あまり遠くまで行けない。

 

ドバイモールの、メトロとの連絡口からほど近いところにある。

(紀伊国屋に背を向けて左斜め前方向)

ドバイモールという場所柄、ドバイ新入りの外国人を相手するのにも慣れている。

ドバイ病院

待合室。ホテルのように綺麗だ。

 

BR Medical Suites

日本人医師の福田先生がいらっしゃる。

日本語がいい…日本の事情を伝えたい…なんてときは頼りになるだろう。

日本人がかかりやすい病気について理解が深いのは、日本人ドクターならではかと。

日本語を話せるフィリピン人スタッフさんがいて、日本人患者からの予約の電話などを担当してくれる。

 

場所はヘルスケア・シティ。

和食店TOMOがあるラッフルズ・ホテルから近い。

German Heart Centre

2020.6追記:福田先生こちらに移られたみたいです!

尚、日系のクリニック「さくらクリニック」は、受付こそ日本人であれ、内科に日本人ドクターがいるわけではない。

ドクターこそ日本人であってほしかったな…

ともだちんとこ。

なんの参考にもならないが、診察プラス話相手が必要なときは、友達のクリニックに行くのが一番。

(海外ひとり暮らしのロンリネスには大事なことだ。)

 

友人がドバイとシャルジャでクリニックをやっており、そこのドバイ支店に行く。

具合が悪い時も、ただお茶をしばきたいときも。

 

こやつはドバイ生まれドバイ育ち、大学だけカイロ大学を卒業したエジプト人ドクター、外科医だ。

が、一通りなんでも診てもらっている。

元々は普通に友達なので、私の性格から生活形態?まで理解した上で診察してくれて、その点が助かっている。

 

ときには

私「ちょー具合わるいですぅぅ…(ぐすんぐすん)」

医「うーん、分かったぞ。これは…あれが不足している」

私「なに…?(ぐすんぐすん)」

医「パーティーだ!」

私「は!?」

医「どこも悪くない。お前、最近凹んでるだろ?これは気持ちの問題だよ。パーっといきゃ治る!スマイル!あと30分待っとけ!全員俺の車に集合!!」

 

そんな処方をされることもある。

持つべきは友。

 

こんなふざけた?処方もするドクターだが、ドバイの王族(Al Maktoum家)の往診もやっているので腕はいいのかもしれない。

 

医療保険について

観光客の場合、契約してきた海外旅行保険や、お持ちのクレジットカード付帯の保険のルールに従ってほしい。

 

UAE在住者の場合は、勤務先から保険が提供されているはずだ。

UAEの法律として、絶対に。

 

そこで、できれば事前に、あなたが持たされている保険が、どの病院で効くのか調べておくといい。

対象外の病院に行くと、自己負担額を言われるので従うしかない。

 

せっかく保険があるんだから、適用される病院に行きたいところ。

 

私は転職の前と後で、提供された保険が同じ保険会社だったので、「あぁ同じか」とすっかり油断していたら、契約プランが異なっており、対象の病院が違っていた

 

以前の勤務先にいた頃に利用した病院に、最近行ったら、

「この保険にはうちの病院が含まれていませんねぇ」

と言われてしまって、体調の悪い中、回れ右したこともある。

 

そんなことにならないよう、予め「うちの近所では、あそこの病院がOKなのね」とザックリ事前に調べておくといい。

いざ具合が悪くなったときにちまちま調べるのはしんどい。

 

・・・もう寝ます。

ぐう。

 

コメント

  1. 健康保険書の発行はアブダビ、ドバイでは雇用者法で定められていますが、北部のemirateでは必須ではないです。シャルジャの場合、政府系の職につくと、健康保険もつけてくれる程度だそうです。

タイトルとURLをコピーしました