中東ビジネスドバイ人に給料きいてみた結果ww たまにはこういう話題もいいだろう。 初めに言っておくが、向こうが勝手に喋ってきたのであって、 私が「お給料教えて〜!」と頼んだわけではないので悪しからず。。。 UAE国軍(推定25歳・イケメン)の場合 ドバイ市内の某公的機関... 2019.06.27中東ビジネス
中東ビジネスカタール断交から2年が経過、民間企業の体験談 カタール断交から2年 早いもので、あれから2年が経った。 UAE、サウジアラビア、バハレーン、エジプトが、カタールとの国交を「突如として」断絶し、騒がしい衝撃的な朝を迎えたことを今もよく覚えている。 「 」をつ... 2019.06.09中東ビジネス
中東ビジネスラマダン商戦を仕掛けてみた(ビジネス目線) ラマダン商戦を仕掛けてみた さて前回は、ラマダン商戦の楽しいところを色々紹介させてもらった。 (深夜のお買い物って楽しいよね!) 今回は、そのラマダン商戦を仕掛ける側として経験したことを書いていきたいと思う。 さ... 2019.05.30中東ビジネス
中東ビジネスラマダン商戦とは何か?(消費者目線) ラマダン商戦とは何か? ラマダン中、ドバイの街では 「ラマダン商戦」なるものが展開される。 日本でいうところの 「クリスマス商戦」やら「バレンタイン商戦」やら そんな感じだ。 「断食とショッピ... 2019.05.29中東ビジネス
中東ビジネス「弊社は休みですが?」インドの祝日にドバイで遭遇 4月15日(月)午前 完全に予定が狂った。 その日は、4月15日、月曜日。 午前はジェベル・アリにある自社の物流倉庫で、スタッフと搬送の打ち合わせ。 午後はドバイを横断して隣の首長国シャルジャに向かい、 ... 2019.04.22中東ビジネス
中東ビジネスドバイで新ブランド発売してみた ドバイに新ブランド輸入・発売してみた 先週から、とあるブランドをドバイで新発売した。 ここに至るまで、 ローンチする商品の選定 価格の決定 輸入手続きのための商品登録 販売員の新規採用 ディスプ... 2019.04.09中東ビジネス
中東ビジネス日本はラッピング大国? 日本人はラッピングが得意? ドバイの奇抜な人工島や ペルシャ湾岸のホテルたちが 夕日を受けて逆光に浮かび上がってきた頃。 会議室から楽しそうな声が聞こえてきた。 マーケティングのイケイケ女子... 2019.03.19中東ビジネス
中東ビジネスドバイの弊社で流行中の日本語 社内に日本語を話す相手がいない 我が社には、日本人が私一人しかいないので、 日本語を話す相手がいない。 国籍ごちゃまぜオフィスにおいて、社内共通語は英語だ。 しかしたまには、母国語を喋りたい。 ... 2019.03.14中東ビジネス
中東ビジネスドバイモールでエステ受けながらインド人と戦った話 ドバイモールでエステ受けてみた そのとき私は週末を満喫していた。 The Dubai Mall(ドバイモール)内にある フランス系デパートGaleries Lafayette(ギャラリー・ラファイエット) で、の... 2019.01.27中東ビジネス
中東ビジネスアラブ系企業の時間感覚 アラブ系企業の時間感覚 前回はインド系企業の時間感覚について愚痴った書いたが、 今回はアラブ系企業の時間感覚について書きたいと思う。 とっても狭い狭い私の実体験の範囲の話に過ぎないため、 すべての企業がこ... 2019.01.22中東ビジネス
中東ビジネスインド系企業の時間感覚 ドバイで存在感を放つインド ドバイは「世界一キレイなインドの街」と皮肉られる。 正直、私もこれには共感しか湧かない。 なぜなら人口の約30%をインド人が占めているからだ。 私は、1日じゅうインド人としか会... 2019.01.21中東ビジネス
中東ビジネスドバイ法人設立のスポンサーはUAE人じゃなくてもよかった件 ドバイビジネスの現場から ドバイ(UAE)における会社設立に関しての話題。 ドバイの日系企業・日本人コミュニティから離れた荒野において、 ビジネスの渦中に身を置く野良日本人である私が 思いがけず拾った情報... 2019.01.17中東ビジネス
中東ビジネスUAE、付加価値税VATを導入し1年が経過 無税国家UAE、VAT導入から1年 2018年の1月1日、ついに無税パラダイスUAEにも税金なるものが登場した。 5%のVAT、付加価値税である。 まぁ、ざっくり消費税みたいなものだ。 あれから1年が経過。 ... 2019.01.07中東ビジネス
中東ビジネスそこまで来たか!日本オタクのアラブ人 新年なので、手帳を新調した。 2019年は、A5サイズの1日1ページの綴じ手帳。 まっさらな手帳を気分良く職場に持って行ったら、 日本オタクのアラブくんの目に止まった。 「Wow... heey...... 2019.01.04中東ビジネス
中東ビジネス日本人一人の海外勤務、意外な理解者とは 湾岸諸国の人事構造 会社の構造はこうだ。 産油国系男子である社長を筆頭に「アラブ勢」が経営層を占め、 管理職〜オフィスワークは「一般アラブ勢」「欧米勢」「その他の先進国勢」「昇進した新興国勢」が担い、 前... 2019.01.03中東ビジネス