ドバイで暮らすドバイでガソリン買ってみた!水とガソリンどっちが安い!? ドバイでガソリン買ってみた ドバイでレンタカーを借りてドライブをした。 (前回:ドバイでレンタカー借りてみた!免許証は?カーナビは?) 当然ガソリンを入れなくてはいけないので、経験したガソリンスタンド事情や値段などを紹... 2019.07.01ドバイで暮らす
ドバイで暮らすドバイでレンタカー借りてみた!免許証は?カーナビは? ドバイは車社会 ドバイでレンタカーを借りた。ドバイだけでなく、アラブ首長国連邦(UAE)全体が車社会だからだ。 メトロはほんの一部にしか通ってないし、バスだってルートは限定的。 徒歩は、夏場は文字通りの自殺行為... 2019.06.30ドバイで暮らす
ドバイで暮らすラマダン中、私たち外国人の食事はどうなる? ラマダン中のドバイで食事はできる? ただいまドバイはラマダン月の真っ盛り。 イスラム教徒の人々は、日中の飲食を断つ断食をしている。 そんなとき、 断食をしていない私たち異教徒の食事はどうなるの? ... 2019.05.28ドバイで暮らす
ドバイで暮らすドバイにラマダンがやってきた ラマダンとは 「ラマダンってなーんだ」と言われたら 「あぁ、断食するやつでしょ?」くらいの知識はそこそこ広まったように思う。 日中は一切の飲食を断ち、 貧しい人々の気持ちを理解し、 日没と共に食事を... 2019.05.27ドバイで暮らす
ドバイで暮らすドバイで自炊したら食費はいくら? 海外で自炊しよう! 実は、ドバイで生活するようになって、自炊の回数が確実に増えた。 料理のバリエーションも大幅に増えた。 クックパッドのつくれぽも3ケタになった。 私は、日本にいた頃は 「家ではシン... 2019.04.08ドバイで暮らす
ドバイで暮らす海外のエイプリルフール!ドバイの場合(2019年) エイプリルフールは世界共通 日本でお馴染みのエイプリルフールの文化は、 ここドバイにも存在する。 日本よりはだいぶ静かなもので 「皆んなで盛り上がる」というほどではないが、 このイベントの存在は誰も... 2019.04.02ドバイで暮らす
ドバイで暮らすドバイで銀行口座を作ってみよう(2) いざ手続き ドバイ銀行口座開設の必要書類 Emirates NBD銀行に口座を開設したよ! さて前回、口座を開設する銀行をEmirates NBDに決めた私。 まずは、銀行の窓口のオジサンに指定された必... 2019.01.30ドバイで暮らす
ドバイで暮らすドバイで銀行口座を作ってみよう(1) オススメの銀行は? ドバイで銀行口座を開設しよう! ドバイで生活するなら、特にお仕事をするなら、現地の銀行口座が必要ですね。 ドバイの銀行口座開設にまつわる基礎知識はこんな感じ。 ドバイの銀行基礎知識 基本的には住んでないと無理(Emira... 2019.01.29ドバイで暮らす
ドバイで暮らす冬のドバイは暑い?寒い?服装は? 砂漠の街に、冬が来た! 灼熱の砂漠の街にも「冬」は来る。 11月の中旬〜3月くらいの期間を、我々ドバイ市民は「冬」と呼ぶ。 この場合の「冬」とは、「外を徒歩で歩ける季節」のことを指す。 「暑すぎて外にいられない季... 2019.01.12ドバイで暮らす
ドバイで暮らすドバイの郵便局を使い倒してみた ドバイから郵便を出してみた 仕事柄、頻繁に郵便局に行く。 そのため、よく行く郵便局では、窓口にいるエミラティ(ドバイ人)の職員から、インド人の力仕事スタッフ、セキュリティスタッフ、アフリカ人の清掃スタッフに至るまで、完全に知... 2019.01.09ドバイで暮らす