★ 出演・執筆情報 ★

中東の旅と出張

湾岸を中心とした中東地域の、旅行と出張に関する情報をまとめています。
各国ビザ情報、現地交通について、通信環境、旅先での体験談などなど。

イラン

イランの新年ノウルーズ!挨拶の言葉や祝い方を知ろう

イランの新年「ノウルーズ」は春分の日 イランの皆さん、あけましておめでとうございます。 実はイランでは春分の日が新年。 そう、ただ今お正月の真っ盛りである。うちのイラン人社員も休暇中だ。 イランのお正月は「ノウ・...
サウジ

サウジアラビアでSIMカード買ったよ

サウジアラビアでSIMカード買ったよ サウジ滞在中、現地SIMがないと何かと不便だったので購入した。 リヤド市内に思ったほどフリーWiFiが飛んでいなかったから、というのが主な理由である。 インターネットに接続できない...
サウジ

サウジアラビア・リヤドでUber使ってみた

リヤドでUber乗ってみた リヤド市内での交通は、すべてUberで済ませた。 料金も安い。ドバイよりも安いと感じた。ガソリン代のせいなのか、人件費のせいなのか。ましてや日本のタクシーに比べれば、とっても安く感じるはずだ。 ...
サウジ

【2019年】日本人女子だけどサウジアラビア・ビザ取得した【遂に観光ビザ解禁】

サウジアラビアビザを取得しよう 唐突だが、この週末はサウジアラビアまでお出かけした。 そこで解禁ホヤホヤのサウジアラビア・観光ビザを取得してみたので、その手続きを記録したい。 2019年9月...
サウジ

心臓を捧げよ!サウジアニメエキスポ参戦レポート

Saudi Anime Expo参戦 突然だが、サウジアニメエキスポに行ってきた。 素直にめちゃくちゃ楽しかったし、サウジアラビアの新時代を感じられたし、本当に行ってよかった。 この記事にたどり着くような人には説明する...
イラン

アーシュラー(5)動画|イランを歩く。現代に生きるカルバラー

アーシュラー期間中のイランを歩く アーシュラーの期間中、イスラーム教シーア派の国であるイランの街中は、アーシュラーモード一色になる。 国を挙げて「喪に服す」のだ。 街中の雰囲気を動画にしたよ ...
イラン

アーシュラー(4)動画|儀式中シーア派の宗教施設にガチ潜入

アーシューラーとは、シーア派の人々が信奉するイマーム・ホセインの死を悼む行事である、ということはこれまで述べてきた通りだ。 期間中はさまざまな催し物があるが、今回は、宗教施設内で行われる儀式について紹介したい。 紹介していいのか...
イラン

アーシュラー(3)動画|痛すぎるあの行列についてってみた

シーア派の人々がイマーム・ホセインの死を悼む哀悼の行事、アーシュラー。 その様子は、参列者が自分で自分の体を痛めつけ、血を流しているらしいということで、言わば奇祭のようなイメージで語られることが多い。 白昼堂々繰り広げられる血ま...
イラン

アーシュラー(2)動画|シーア派のルーツを演劇で知る(タアズィーエ編)

シーア派のリーダー(イマーム)ホセインの死を悲しむ、追悼の行事アーシューラー。 その一環として、シーア派地域の各地で、ホセインが殺された事件「カルバラーの悲劇」を演劇にしたものが上演される。 「カルバラーの悲劇」の内容は...
イラン

アーシュラー(1)基礎知識を徹底解説|シーア派の慟哭とカルバラーの悲劇

イスラム暦のムハッラム月10日。 その日はアーシュラー(またはアーシューラー)と呼ばれ、シーア派イスラム教徒にとり、とても大切な日である。 今年2019年の場合は、つい先日、西暦9月10日がその日であった。 ...
バーレーン

レバノン人上司とバーレーン出張へ|ビザは?ドバイとの違いは?

レバノン人上司とバーレーン出張に レバノン人上司と、バーレーンのマナーマへ出張することになった。 エミレーツ航空でドバイから片道小一時間の旅である。 近い。 近すぎる。 上昇から、水平飛行になった途...
カタール

案外ディープ。カタール観光おすすめスポット

今回はカタールの首都ドーハのおすすめスポットをご紹介。 周辺のジャイアンと国交が断絶しちゃったり、それでもワールドカップが予定されていたりと話題に事欠かないカタールの首都ドーハの歩き方です。 アル・ジャジーラ・カフェ 実は、私がカ...
カタール

世界一の金持ち国家?カタール旅行【空港から街へ】

カタール旅してみた カタールは、アラビア湾(ペルシャ湾)にある小さな半島の国である。 サウジアラビアのはじっこにピョコっと出たような場所だ。 秋田県くらいのサイズ感でありながら、 一人当たりGDPが世界一というお...
カタール

カタール断交、一般観光客に影響は?

カタール断交、一般観光客に影響は? 2017年6月。 サウジアラビア、UAE(ドバイやアブダビ)、エジプト、バハレーンが、カタールに対して国交の断絶を宣言した。 それにより、政治はもちろんのこと、我々ビジネス方面もバッ...
タイトルとURLをコピーしました