中東ビジネスドバイ法人設立のスポンサーはUAE人じゃなくてもよかった件 ドバイビジネスの現場から ドバイ(UAE)における会社設立に関しての話題。 ドバイの日系企業・日本人コミュニティから離れた荒野において、 ビジネスの渦中に身を置く野良日本人である私が 思いがけず拾った情報... 2019.01.17中東ビジネス
ドバイで遊ぶ【地上71階】ドバイ最強の夜景バーで飲んでみた!ブルジュ・ハリファも目の前【Vault編】 超高層ビルのBarからドバイの夜景を ドバイのナイトライフ。 どのようなご予定でいらっしゃるだろうか。 私がオススメしたいのは、バー探索。 ドバイはイスラム教の街ではあるが、 ホテル内のバーやレスト... 2019.01.16ドバイで遊ぶ
ドバイで遊ぶ在住者が選ぶ!おすすめドバイ土産(アラビア文字の雑貨編) アラビア文字雑貨をドバイみやげに ドバイを訪れる観光客・出張者のみなさんへ、おすすめのドバイ土産をご紹介します。 今日ご紹介するのは、中東でしか手に入らない「アラビア文字グッズ」。 ミステリアスなアラビア文字は、デザイ... 2019.01.15ドバイで遊ぶ
ドバイで遊ぶ在住者が選ぶ!おすすめドバイ土産(バラマキ編) ドバイのおみやげを買おう! ドバイを訪れる観光客・出張者のみなさんに、おすすめのドバイ土産を紹介します。 今回ご紹介するのは、たくさんの人に配る「バラマキ用」。 ドバイ在住の私が、日本一時帰国のチャンスがあるた... 2019.01.14ドバイで遊ぶ
ドバイで暮らす冬のドバイは暑い?寒い?服装は? 砂漠の街に、冬が来た! 灼熱の砂漠の街にも「冬」は来る。 11月の中旬〜3月くらいの期間を、我々ドバイ市民は「冬」と呼ぶ。 この場合の「冬」とは、「外を徒歩で歩ける季節」のことを指す。 「暑すぎて外にいられない季... 2019.01.12ドバイで暮らす
社会とニュースカタール断交とサッカー サッカー好きのドバイ人 ドバイ人はサッカーが好きである。 UAEのチームといえば 日本人選手が所属する「アル・アイン」を知っている人もいるだろう。 私はサッカーはワールドカップしか見ない典型的ニワカだが、... 2019.01.11社会とニュース
ドバイで暮らすドバイの郵便局を使い倒してみた ドバイから郵便を出してみた 仕事柄、頻繁に郵便局に行く。 そのため、よく行く郵便局では、窓口にいるエミラティ(ドバイ人)の職員から、インド人の力仕事スタッフ、セキュリティスタッフ、アフリカ人の清掃スタッフに至るまで、完全に知... 2019.01.09ドバイで暮らす
ドバイで遊ぶドバイでラクダを食べてみよう ラクダのグルメを楽しみたい? 旅をするなら、その土地ならではの食事を楽しみたい。 ドバイ、中東に旅行してこられる方の中には「ラクダを食べてみたい」という人もいると思う。 しかし、あまりにも馴染みのない「ラクダ」... 2019.01.08ドバイで遊ぶ
中東ビジネスUAE、付加価値税VATを導入し1年が経過 無税国家UAE、VAT導入から1年 2018年の1月1日、ついに無税パラダイスUAEにも税金なるものが登場した。 5%のVAT、付加価値税である。 まぁ、ざっくり消費税みたいなものだ。 あれから1年が経過。 ... 2019.01.07中東ビジネス
言語のはなし海外勤務、英語が分からない!? なぜか英語が分からない 曲がりなりにも 英語をはじめとした言語を何年も勉強し 曲がりなりにも 英語を共通言語としてドバイの企業で働いているわけだが それでもかなり頭を抱える問題が ... 2019.01.05言語のはなし
中東ビジネスそこまで来たか!日本オタクのアラブ人 新年なので、手帳を新調した。 2019年は、A5サイズの1日1ページの綴じ手帳。 まっさらな手帳を気分良く職場に持って行ったら、 日本オタクのアラブくんの目に止まった。 「Wow... heey...... 2019.01.04中東ビジネス
中東ビジネス日本人一人の海外勤務、意外な理解者とは 湾岸諸国の人事構造 会社の構造はこうだ。 産油国系男子である社長を筆頭に「アラブ勢」が経営層を占め、 管理職〜オフィスワークは「一般アラブ勢」「欧米勢」「その他の先進国勢」「昇進した新興国勢」が担い、 前... 2019.01.03中東ビジネス
中東ビジネス多国籍オフィスのランチタイム 多文化・多国籍オフィス ドバイは多国籍社会である。 「エミラティ」こと地元民は全人口の15%しかいない。 他85%は外国人。 つまりドバイは「外国人であることが当たり前」の都市なのだ。 我が社のオフィスも当... 2019.01.02中東ビジネス
My Life初めまして、アラブで働く日本人女子です。 初めまして。 アラブ首長国連邦ドバイ在住、日本人女子のMonaです。 本日よりブログを始めることにしました、どうぞ宜しくお願いいたします。 ドバイ在住の日本人といえば、日系企業の駐在員とその家族、日系企業の現地採用、ま... 2019.01.01My Life